【サークル:Allegro/ mr】X(旧Twitter) / pixiv
___________________________
タイトル:はらり
ページ数:154p
サイズ :A5
綴じ :右無線綴じ
表紙用紙:トレーシングペーパ-107kg-ホワイト
表紙印刷:デジタルオンデマンド印刷 フルカラー
表紙加工:マットPP加工/箔押し加工 色箔 黒
本文用紙:クラフト-86.5kg
本文印刷:デジタルオンデマンド印刷 スミ
遊び紙(前):色上質紙-中厚-アイボリー(前のみ)/デジタルオンデマンド印刷 フルカラー印刷
_________________________________________________
【表紙:トレーシングペーパ-107kg-ホワイト/デジタルオンデマンド印刷 フルカラー/マットPP加工/マットPP加工/箔押し加工 色箔 黒】
【遊び紙:色上質紙-中厚-アイボリー(前のみ)/デジタルオンデマンド印刷 フルカラー印刷】
表紙に半透明のトレーシングペーパー-107kg-ホワイトを使用し、口絵の絵柄がほのかに透けるスケルトンカラー表紙セット。
表1には、黒の色箔がまるでペン先から滑り出すインクのようにあしらわれており、指先でなぞると感じられる微かな凹凸と、
光に反射する艶が「まだ乾いていないインク」のような瑞々しさを演出しています。
さらに表4では、トレーシングペーパーの透け感を活かし、裏側の本文に印刷された原稿用紙と書きかけの文字に、
表紙のペン先の絵柄が重なる設計に。表紙と本文が視覚的にも物語的にもつながる装丁となっています。
また、トレーシングペーパーの特性上、背の部分に使われている背糊(製本用の糊)が透けて見えてしまいますが、その点にもひと工夫。
背の部分に黒の印刷を施すことで、背糊の存在感をうまく隠し、デザインの美しさを損なわないよう配慮されています。
紙の風合い、光の揺らぎ、物語性を兼ね備えた、美しく緻密な一冊。
視覚と触覚を通して、印刷表現の奥深さを楽しめるデザインです。
_________________________________________________
【本文:クラフト-86.5kg/デジタルオンデマンド印刷 スミ】
黒スミの文字が静かに浮かび上がる、ざらりとした茶色のクラフト紙。
どこか古書を思わせる装丁が、言葉に時間の重みを与えます。
印刷のかすれや紙の色味、手ざわり、そしてインクの匂いが、静かに語りかけてくるような一冊。
印刷と紙の美しさを、五感で味わえる本文用紙です。
___________________________
◆お客様から頂いたコメント◆
年代を感じさせるヴィンテージ調の本にしたかったので、紙や表紙の表現などいろんなパターンを考えながら行き着いた先でした。
シースルーのヴェールを被ったような控えめな演出と、表紙のくっきりとした黒箔の絶妙なバランスという一冊を作れて本当に大満足の本です!
トレーシングペーパーは脆いから表面の加工ってできないよなぁっていう概念が覆りました。(私は無知なだけかもしれません…)
「この表現をしたい、作りたい!」を形にできるところとして行き着いたのがしまやさんです。
この度は、理想をしっかりとした実現にしていただきありがとうございます!