同人誌紹介ブログ

海底の酒

【サークル:襤褸屋 / 慈恩 様】 Twitter / pixiv
___________________________

【表紙:ミニッツGA 170kg 黒 /デジタル印刷フルカラー+白おさえ】

表紙用紙はカリカリとした質感が特徴的なミニッツGA。

黒く印刷された龍は、紙の黒い地色と同化し、角度によって光の反射で絵柄が浮かび上がるようになっています。

キャラクターの下には白押さえが施されているのでどの角度でもはっきり見ることができ、印刷の違いを活かしたかっこいい表紙になっています。

 

【遊び紙:NTラシャ 70kg あい/前のみ】

海底のような深い藍色の遊び紙。

 

【本文:上質紙-90kg/極匠スミ】

本文は上質紙とスミ刷りのメジャーな組み合わせ。
ベースが白いので印刷がクッキリ綺麗に見えます。

スミ刷りは極匠仕様で、通常のデジタル印刷に比べ、マットな質感です。

___________________________

◆お客様から頂いたコメント◆

若干ホラーみのある海の底をイメージした本にしたかったため、当時開催されていた【JuneBride fair 【黒の狂愛 特殊紙表紙】】を参考にしました。
同人誌制作も経験が浅く、「しまやスタッフに聞いてみる」で事前に「こういうイメージの表紙を作りたい」と相談したところ丁寧にご返答くださいました。

キャラ二人をメインに据えつつも黒インクで龍の存在をにおわせたく、使用する紙は完全な黒ではなく黒インクが角度によって若干見える程度の紙のうち「ミニッツGA 170kg 黒」を選ばせていただきました。
またキャラのベタ部分も特殊紙の質感を活かしたかったので、データだとこの部分は透過された状態になっています。(キャラ部分は目立たせたいので「フルカラー+白押さえ印刷」を選択しました。)
より海感を出したかったので遊び紙は「NTラシャ 70kg あい」にしました。
今回は印刷なしを選びましたが、印刷ありで海面や波の流れを描いてもそれらしくなったかなと思います。
結果イメージ以上の本に仕上がり、しまや出版さんには頭が上がりません。

デジタルでは表現できない、印刷だからこそできる表現が今回出せたのはしまや出版さんの丁寧なアドバイスとサポート、印刷技術によるものです。
ぜひともまた利用させていただきたいです。

___________________________