【サークル:おやすみクロンヌ/日向もな様】X(旧Twitter)
【表紙デザイン:かめい 様】X(旧Twitter)
___________________________
【表紙:新星物語150kgパウダー/デジタルフルカラー/箔押し-ホロHK0038(ステンドグラス・ピンク)】
新星物語は名前の通り、星屑のような銀箔が散りばめられた用紙になります。
銀箔が和風の花柄に彩りを与えています。
タイトルは箔押しが施されています。
箔は角度や光の当たり方によって色味や輝きが変化するステンドグラス・ピンク。
ピンクを基調とした表紙のデザインとも相性バッチリです。
【和綴じ:四ツ目綴じ/糸色-白】
華やかな表紙とあわせてその綴じ方も目を引きます。
和綴じは無線綴じのような糊を使わずに糸で固定をする綴じ方になります。
和風のデザイン、ピンク色に白い糸がよく映えます。
【遊び紙:シャイナー-100㎏-桜】
シャイナーは細かなパール調の模様が敷き詰められた特殊紙になります。
模様がほのかなピンク色も相まって花びらを彷彿とさせます。
裏表紙の銀箔とも相性が良く、
キラキラとした紙面が物語の始まりを彩っています。
【本文:クリームキンマリ62kg/スミ刷り】
本文用紙は目にも優しいクリームキンマリ。
柔らかいクリーム色は本の雰囲気にぴったりです。
本文を開くと糸が通っている部分が見えます。
___________________________
◆お客様から頂いたコメント◆
修学旅行で京都に行く話なので、御朱印帳のような装丁にしたいと考えました。文庫本サイズの和綴じ本を希望しており、以前お世話になったしまや出版さんにお聞きしたところ、対応可能という嬉しいお返事をいただきました。
表紙デザインは、デザイナーさんに制作していただきました。推しカプの記念日である3月25日の誕生花『ハナカイドウ』のイラストをメインに、和柄のデザインとなっております。イメージカラーの赤と青が馴染むように、淡く取り入れてくださったのも嬉しかったです。
タイトル『旅のしおり』は箔押しにしました。箔の種類に迷いましたが、ステンドグラス・ピンクにして大正解でした。表紙用紙との相性が良く、華やかさが増したと思います。
いつか文庫本サイズの和綴じ本を制作してみたいという願いが、この度叶えられてとても嬉しく思います。しまや出版さんには、ノドの広さや綴じ糸の配置など多くの質問をしてしまいましたが、いつも丁寧にご回答くださり助かりました。おかげさまで、こだわりを詰めた宝物のような本ができました。
この度は誠にありがとうございました!
___________________________