本文へスキップ

同人誌初心者のための しまねぇ&まやちゃん はじめての同人誌

■基礎知識編■基礎知識編

第8話 アナログ?データ?(2009/12/16)

初めての同人誌 
アナログとデータ…初心者にはどっちが
オススメなのかな??
そうね、私は初心者の場合はまずアナログ原稿からスタートすることをオススメしたいわね。

というのも、データ原稿を作る場合でも、基本的な作り方や作成にあたって注意すべき点はアナログ原稿と同じなの。
いきなりデータ原稿を作り始めてしまうと、画面上では仕上がりの本の大きさに対して、イラストや文字などの大きさがどのくらいになるか、とか、本の端からどのくらい離れているのか、って感覚が分からないでしょう?
原寸サイズで原稿を書いていれば、そのままの大きさで本になるから分かりやすいのよ。
(B5→A5など縮小する場合は文字の大きさや線の太さも小さく細くなるから、気をつけてね)

それに紙の原稿用紙には、水色や薄いグレーで仕上がりサイズなどのアタリ線が入っているから、初心者にも分かりやすいの。
だから、まずはアナログ原稿から始めて、原稿の作り方に慣れておくと良いわね。

もちろん、人それぞれ環境ややり方も違うと思うから、やりやすい方で作って大丈夫よ。
ただし、どちらにしても間違った描き方をしないように原稿のかき方などをよく確認しておきましょうね!


▲同人誌制作〜入稿ガイドブック

上の冊子は資料請求でももらえるから、是非取り寄せしてみてね!
→ 資料請求する!
小説や文字を打つだけでも、フォトショップや
イラストレーターとかを使わなきゃだめなの?
そんなことはないわよ。
たしかに、そういった画像加工ソフトは値段が高めだから手が出しにくいわよね。
でも必ずしもそういったソフト以外は使っちゃだめ!
ってことはないの。

WindowsのWordやExcelなどのソフトで文章を打ってデータのまま入稿したり、プリントアウトをしてアナログ原稿として入稿したりすることもできるわ。
こういったソフトを使う場合にも、ソフトの種類によっては気をつけなければいけないこともあるから注意してね。
折角データで作ったのに、わざわざプリントアウト
してアナログ原稿にしちゃう人もいるみたいだけど
なんでかな?
よく聞くのは、

「データがこれで大丈夫なのか不安」
「アナログ原稿に慣れていて加工しやすいから」
「特殊なフォントを使っているから」
かしら?

特に一番最後の場合、さっきの質問でも答えたように、
ワードやエクセルなどフォントを直接編集できるようなソフトだと
特殊なフォントを使うと文字化けしてしまう
(別の書体や英語の羅列のようなものになったり、
文字が消えてしまう)ことがあるの。

PDF形式にするなど、少し難しい方法である程度避けられることもあるけれど、他に方法がない場合にはプリントアウトするのが一番なのよね。

それとカラー原稿の場合、データで作ったものを
プリントアウトして原稿にする人もいるけど、
プリンターというのは色を調節して色味を鮮やかに
プリントアウトしてくれるので、原稿をCMYKで作っていても、
プリンターが勝手に色を調節してしまうせいで、
思っている色と違う色に出来上がっちゃうことが多いのよね…。

カラー原稿の場合はデータで作ったら、
出来るだけそのままデータ原稿で入稿した方が良いわよ!
(ただし画面上で見えている色と実際に印刷される色も違うので、
データ原稿だからといって必ずしも画面上と同じ色になるわけではありません)
アナログ原稿とデータ原稿、
それぞれの良いところと悪いところを教えて!
一概にはいえないこともあるけど、そうねぇ。

初めての同人誌

良いところも悪いところも踏まえた上で、
自分に合った方法でやるのが一番ね。がんばって!
初めての同人誌 とりあえず原稿の作り方に慣れるためにも、
まずはアナログ原稿から始めてみることにするね!
慣れてきたらデータ原稿にも挑戦だ…!

基礎知識編「第8話 アナログ?データ?」
おしまい